2019/09/26:自社オリジナル資材ってなに?
[設計 成田]
こんにちは、成田です。なんとか週に一回の更新は保てそうでホッ。
昔から日記やブログの類は苦手で三日坊主になってしまうので、会社のブログだけは頑張ります(笑)
さて、最近はご新築のお見積り依頼が多くなってきています。
増税前にご契約された建物が秋〜冬にかけて建設されていくんですね。
成田のマイホーム計画は思い立ったのが遅くて増税に全然間に合いませんでしたが・・・( ̄▽ ̄;)
今日の内容は自社オリジナル資材についてです。
ご新築でこれから外構やお庭を考える方の参考になるかな?
自社オリジナル資材ってなに?
タカヤ造園のオリジナル資材とは、商社等の仲介を通さず、直輸入で仕入れた資材のことです。
高屋社長が直接海外まで商品を見定めに行ってますよ!
高屋社長が直接海外まで商品を見定めに行ってますよ!
![]() | レンガの見本 タカヤ造園ではお庭に溶け込み様な、やさしい風合いのレンガを求めているので、高屋社長のチェックは厳しいです。 色にOKが出たら角を丸く落としてもらいます。 この角を落とす作業が結構大事!仕上りに差が出ます。 |
![]() | 人工芝生の製造過程 最初はこんなに長ーーい人工芝生なんですね。 タカヤ造園には2m×20mのロールになって出荷されます。 最高級の密度で柔らかい踏み心地の人工芝生をぜひ試してみて下さいね♪ |
天然素材をより安くお届けしたい
オリジナル資材の中でもオススメは石英石(ドリームクオーツ)
仲介業者を通すと高くて手が出なくなってしまう天然素材。
インターロッキングを石張り風に加工している商品もありますが、やはり天然石のもつ魅力には叶いません。
仲介業者を通すと高くて手が出なくなってしまう天然素材。
インターロッキングを石張り風に加工している商品もありますが、やはり天然石のもつ魅力には叶いません。
![]() ドリームクオーツ乱張り | ![]() ドリームクオーツ平板 |
2019/09/20:人工芝生が一番オススメ?
[設計 成田]
こんにちは、成田です。またまた更新が途絶えてしまいました・・・。
増税前だからなのか?4月からノンストップで忙しいタカヤ造園です(^^;)
成田のマイホーム計画としては先日、会社近くの建売住宅を見学に行ってきました。
敷地も広くて家も広くてとっても良かったのですが、階段の踏み面の幅が狭いのが気になって断念!
子どもを連れて行ってたので余計に階段の上り下りが怖かった。
立地が良かっただけに残念ですが、階段は妥協できる部分ではありませんでした。
急ぐわけではないのでゆっくり探していこうと思います!
さて、今日の本題は人工芝生のお話。
以前も書きましたが、タカヤ造園では人工芝生と天然芝生の割合は9:1となっています。
オリジナル人工芝生を作っていることもあり、当然ながら人工芝生がオススメです(笑)
以前も書きましたが、タカヤ造園では人工芝生と天然芝生の割合は9:1となっています。
オリジナル人工芝生を作っていることもあり、当然ながら人工芝生がオススメです(笑)
タカヤ造園のオリジナル人工芝生
オリジナル人工芝生って何?ホームセンターの人工芝生と違うの?という方のために説明しておくと、
タカヤ造園の人工芝生は直接工場と掛け合って作っているので、密度が他の人工芝生に比べて濃い!
お庭に敷いても違和感がありません(つなぎ目は多少分かります)
タカヤ造園の人工芝生は直接工場と掛け合って作っているので、密度が他の人工芝生に比べて濃い!
お庭に敷いても違和感がありません(つなぎ目は多少分かります)
![]() |
![]() |
基礎を必要としない、お庭に広く敷いても違和感がない商材としては他にクオーツ砂利(色砂利)もありますが
お子様やワンチャンがいる場合は走ったり転んだりしたらケガをしてしまうので、
やっぱり人工芝生がオススメです(*^ー^*)
ケガするような子いないよ〜、とりあえず雑草防止になれば良いよ〜っていう方には
単価が少しお安い色砂利をオススメしています。
お子様やワンチャンがいる場合は走ったり転んだりしたらケガをしてしまうので、
やっぱり人工芝生がオススメです(*^ー^*)
ケガするような子いないよ〜、とりあえず雑草防止になれば良いよ〜っていう方には
単価が少しお安い色砂利をオススメしています。
人工芝生に雑草抑制効果はあるの?
そのためタカヤ造園では防草シートの併用をオススメしています。
この防草シートって結構曲者で、種類によってはすぐに破れて雑草が出てきてしまう物もあります。
タカヤ造園ではガラス製の防草シートを使用しているので破れにくく、スギナなどの強い雑草も抑制できます。
2019/09/06:インターンシップで女子高生が来たよ!
[設計 成田]
こんにちは、成田です。何だか忙しくて更新が滞ってしまいました。
通常業務に加え、新しい取り組みもしています。大変だけど楽しいです♪
今日はいつもの【お庭づくりの疑問】をお休みして、
今週の火曜日・水曜日の2日間で体験に来ていた高校生の話を書きたいと思います(*^-^*)
初めてのインターンシップ
タカヤ造園では初めて?卒業前の在籍高校生がインターンシップとして職場体験に来ていました。
直前まで男の子だと思っていたのですが(造園会社だから)女の子が来るということで、ちょっとソワソワしちゃった(笑)
実際来たのはとっても話しやすい子で、私としては妹みたいで可愛かった〜!!
直前まで男の子だと思っていたのですが(造園会社だから)女の子が来るということで、ちょっとソワソワしちゃった(笑)
実際来たのはとっても話しやすい子で、私としては妹みたいで可愛かった〜!!
![]() | 一日目の午前中は私と一緒にCAD体験をしてもらいました。 学校ではCADを使う授業はないらしくて使い方から教えてたんだけど、覚えが早くてスイスイ図面を描いてくれました。 さすが若者!教えるのも楽でした。 高校生の子も楽しいと言ってくれたので良かった。 CAD楽しいよね。私も図面作るの好き♪ |
2日目は現場の見学に行ったり、剪定作業の実地体験をしたりしていました。
こちらは同行していた営業マンから報告があるかな?
こちらは同行していた営業マンから報告があるかな?
![]() | ![]() | ![]() |
「また遊びに来ても良いですか?」と言ってくれたみたいなので、楽しんでもらえたかな?
希望職種とは違うかもしれないけど、いろんな事を体験して視野を広げてくれたら良いなぁと思います(*^-^*)
就職前に体験できるとかお得ですよね!
希望職種とは違うかもしれないけど、いろんな事を体験して視野を広げてくれたら良いなぁと思います(*^-^*)
就職前に体験できるとかお得ですよね!
高校生がすごく初々しくて可愛かった。
私は専門学校卒の19歳でタカヤ造園に入社したので、
「私の時も会社は大変だったんですかね〜」とある営業マンに聞いてみたら、
「いや、最初からとても馴染んでたよ」って言われました。
・・・うん、知ってる。
若すぎて浮いてたみたいなことは一度もなかったから。
こんな私を受け入れて十数年も続けていられることに感謝しています(笑)
私は専門学校卒の19歳でタカヤ造園に入社したので、
「私の時も会社は大変だったんですかね〜」とある営業マンに聞いてみたら、
「いや、最初からとても馴染んでたよ」って言われました。
・・・うん、知ってる。
若すぎて浮いてたみたいなことは一度もなかったから。
こんな私を受け入れて十数年も続けていられることに感謝しています(笑)